「書きたい」と「出したい」の間にあるハードルが、ひとつ減った話

――JIN:Rの“自動サムネイル”で変わった感覚

ブログを書こうと思っても、いざ管理画面を開いたとたん、手が止まることがある。

文章はある。言葉は頭の中にある。

でも「アイキャッチ画像、どうしよう?」の時点で、思考が脱線する。

ちょうどいい写真がない、加工が面倒、選ぶだけで疲れる。

そんな日もある。

だから、WordPressテーマ「JIN:R」に実装された自動サムネイル生成機能は、

その“最初のハードル”をゆるやかにしてくれる存在だと思う。

画像に迷わなくても、ちゃんと「整う」

この機能、ざっくり言えば「アイキャッチ画像を自動で作ってくれる」仕組み。

記事のタイトルやカテゴリをもとに、テーマ側がデザインテンプレートを生成する。

文字の配置、色味、レイアウトが整っていて、見た目のクオリティも高い。

しかも、そのままでも違和感が少ない。

個人ブログでも、記事が並んだときに統一感が出る。

わたしはエッセイやZINE、スピリチュアルな体験記など、

わりと“内面の声”みたいなものを小出しにするスタイルが多いから、

写真を付けづらいことがある。

でもこの機能のおかげで、気軽に書いて、すぐ公開できるようになった。

「サムネイルどうしよう」で止まっていた数十の下書きが、

ようやく日の目を見るかもしれない。

見た目が整うと、気持ちも整う

おもしろいもので、見た目の整理整頓は、内面の整理整頓にもつながる。

きちんと並ぶと「これは出していいんだ」と思える。

あいまいで感覚的な内容も、安心して置いておける場所があるというのは大きい。

そういう意味では、

このブログもひとつの「スピリチュアル的セルフケア」になっているかもしれない。

少しだけ見せる、少しだけ語る。

それが誰かの目にふれて、そこから新しい何かが始まる。

たとえば、言葉のやりとりとか、カードを通した対話とか。

もし、今あなたが「自分の声を聴いてみたい」と思っているなら

わたしは今、試験的に**チャット占い(オラクルカード・タロット)**も行っています。

といっても、予言めいたことを伝えるというよりは、

あなたの“いまの感覚”に光を当てて言語化するイメージです。

・頭の中にうっすらある違和感

・言葉にならないモヤモヤ

・誰かに話すほどでもないけど気になっていること

カードは、そういう小さなサインを拾って、やさしく教えてくれる存在です。

よかったら、ブログやZINEとあわせて、こちらのサービスも見てみてください。

小さな一歩を、そっと一緒に踏み出すお手伝いができたらうれしいです。

→ 【チャット占い|CreativeAnima】

さいごに:情報発信は、“整える”ことからはじまる

JIN:Rの自動サムネイル機能は、派手なアップデートではないかもしれない。

でも、「発信のスタートラインに立つ勇気」をくれる点で、とても実用的だ。

わたしもこれから、もっとカジュアルに、もっと静かに、

自分の言葉を、空気を、感覚を発信していこうと思う。

整いすぎず、でもバラけすぎず。

そんな温度で、ZINEや占いとつながるコンテンツを育てていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です